2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 yoshimura-s 思うこと・考えること・近況・お知らせ等参政党の憲法草案を読んでみた 参政党ってどういう党なのか。もともと身体反応レベルでこの人たちに反発を感じてきた私だが、報道等で得てきた断片的な情報だけでなく一度彼等の主張にきちんと向き合ってみるべきだと考え、彼等の現在掲げる政策、第27回参議院選挙 […]
2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 yoshimura-s 飲んだり食べたり作ったり今週のテレワークランチ (2025/07/07~11) 今週も前半は暑かった!これでまだ梅雨が明けていないとはどういうこと?という感じでしたが、木曜夜から一転。金曜と今日は久しぶりにエアコンなしで過ごしています。ちょっと蒸すけど快適です。 ランチは、前夜の食事の関係で残りごは […]
2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 yoshimura-s 飲んだり食べたり作ったり今週のテレワークランチ (2025/06/30~07/04) 7月に突入!今年も半分が過ぎました。今年やろうと思っていたことはできたかな…と考えると、やっていないことがボロボロ出てきて反省しきり。気を取り直してやれたことを思い出し、やれなかったことは今年後半の課題として再整理しよう […]
2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 yoshimura-s 思うこと・考えること・近況・お知らせ等NHK『ファミリーヒストリー』の持つ危うさ NHKの人気番組の一つに『ファミリーヒストリー』がある。 著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材。「アイデンティティ」、「家族の絆」を見つめる番組。初めて明らかになる事実に、驚きあり、感動ありのドキュメントです。 フ […]
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 yoshimura-s 飲んだり食べたり作ったり今週のテレワークランチ (2025/06/23~27) 今週は、先週の真夏のような晴天酷暑ではなく曇りや雨が中心でしたが、その分蒸し暑さは全開。なかなか堪えます。月曜に作った「さばごま豆乳冷やし担々麺風そうめん」はこういう時期にはぴったりかも。 ちなみに私の勤める(株)fcu […]
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 yoshimura-s 飲んだり食べたり作ったり今週のテレワークランチ (2025/06/16~20) 今月前半のバタバタもどうにか終結。今週はまずまず落ち着いた1週間でした。ランチは木曜に作った豚肉とトマトのごま豆乳煮が個人的にはヒット。レシピも載せたのでぜひお試しを。 2025/06/16 (月) カルボナーラ いつも […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルジロキチ50周年記念 プチプチはにわオールスターズ おめでとうござりまする 13日の金曜日ライブじゃ!(2025/06/13 東京・高円寺Live Music JIROKICHI) 数あるライブハウスの中でも老舗のひとつ、高円寺のLive Music JIROKICHI。実は昔から名前は知っていたものの、何故かご縁がなくて今まで行ったことがなかった。そのJIROKICHIの50周年記念として《プチプ […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 yoshimura-s 飲んだり食べたり作ったり今週のテレワークランチ (2025/06/09~13) 今週はいろいろとバタバタしてました。火曜から一泊の出張に行き、戻ってからは仕事の打ち合わせやら書類作成やら。お昼も移動中に食べたり大幅に時間がずれ込んだりと影響ありました。金曜夕方にようやくひと段落ついて、無事週末を迎え […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル会田桃子バースデイライブ (2025/06/01 東京・雑司が谷エル・チョクロ) バイオリニスト会田桃子のバースデイライブに行ってきた。共演はピアニストの三枝伸太郎。 感想も込みのインスタへの投稿を貼っておく。 抱いた感慨についてはインスタに書いたことがすべて (ちなみに電車トラブルというのはこちら) […]
2025年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 yoshimura-s 飲んだり食べたり作ったり今週のテレワークランチ (2025/06/02~06) 6月に突入!もうじき今年も半分が終わるということですね。そして間もなく梅雨。苦手な季節ですが通勤がないのがせめてもの救いです。 今週はケチャップとウスターソースの週と言っても良いかも。 2025/06/02 (月) 蒸し […]