2005年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル「Tierra Querida」CD発売記念コンサート 〜 青木菜穂子 (2005年5月11日 南青山 Mandala) レポートが10日以上も遅れてしまったが…。 ずいぶんと久しぶりにライブに行ってきた。演奏はピアニスト青木菜穂子の四重奏団。メンバーは会田桃子 (vn)、北村聡 (bn)、東谷健司 (cb) という強力布陣である。 青木さ […]
2005年5月11日 / 最終更新日時 : 2005年5月11日 yoshimura-s 卓球連休は卓球な日々 連休中はあれやって、これもやって、この本読んで、などといろいろ考えていたものの、実際にはほとんど何もできず。唯一の収穫は、テレビで世界卓球選手権を見られたことか。 しかし、テレビ東京の扱いは…なんだかなぁ。福原愛ちゃん以 […]
2005年4月30日 / 最終更新日時 : 2005年4月30日 yoshimura-s 卓球卓球部入部 ここ数年の懸案として、「90を切る」というのがある。2年ほど前に3桁を記録して以来、何とかしなければ、といろいろ手を打ってきたが、なかなか90台前半は定着せず、ちょっと気を抜くとすぐ96〜7に戻ってしまう… って、ゴルフ […]
2005年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル新しいギター伝説 / フアンホ・ドミンゲス これも昨年10月リリースで、やはりリリース元であるラティーナからサンプルをもらっていたCD。下に同じくすみません、すみません…。 超絶技巧ギタリストのフアンホが四重奏 (ギターx3 + ギタロン) で録音したCD。以前出 […]
2005年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルHYPERTANGO II / 喜多直毅 昨年10月にリリースされたCDである。実はプロデューサ氏からリリース時にサンプルを送っていただいたのに、ずっとご紹介できずに早半年。すみません、すみません…。 内容は素晴らしいの一言。前作 HYPERTANGO がタンゴ […]
2005年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 飲んだり食べたり作ったり恥ずかしい… 先週、1軒目の居酒屋で飲み放題の安ワインをがぶがぶ飲み、2軒目の韓国料理屋でマッコリをこれまたがぶがぶ飲んだ日の返り道… 電車の中で既に記憶が断片化しているような状況で、いつの間にか駅から家に向かってフラフラしながら歩い […]
2005年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 技術お久しぶりです いつの間にか前回の記事から半年も経ってしまった。掲示板に復帰予告を出してからも既に半月。 申し訳ありません! 仕事がかなり大変なことになってしまい (実はいろいろ苦い思いもあるのだが…まあいいや)、さらに家の引越しやら何 […]
2004年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルパブリックコメント送付 CD輸入問題で輸入禁止期間を4年とすることに対する是非を問うパブリックコメントは10/13が締切だったのだが、何とか締切当日の日中にコメントを提出できたことをここに報告する。 提出から少々日が経ってしまったが、要は例によ […]
2004年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルCD輸入問題に関するパブリックコメント募集 (つづき) もう一回話を簡単に整理しておく。 海外 (主にアジア諸国) 向けにライセンスした邦楽 CD が日本に安価に入ってこないように著作権法が改正され、権利者 (この場合レコード会社) が主張すれば、海外向けにライセンスした C […]
2004年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルマイケル・ブレッカー・クインデクテット [2004-09-27-1] で書いたマイケル・ブレッカーのクインデクテット (15重奏団)。テレビで見たのはブルーノート東京でのライブ映像だった。ジャズの典型的なビッグバンドではなく、木管や弦を加えたアンサンブルで、和 […]