2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル斎藤充正著「アストル・ピアソラ 闘うタンゴ 完全版 上下巻」出版記念トーク&小松亮太キンテートライブ (2025/03/11 東京・江古田Buddy) 「アストル・ピアソラ 闘うタンゴ」(斎藤充正・著、青土社) は、ピアソラのみならずタンゴ全般に関するさまざまな知識についてずっとお世話になってきた本。27年前に出た初版は辞書・事典のように何度も繰り返し開いてきたのでかな […]
2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルトッド・ラングレン (2025/03/03 東京・六本木 ビルボードライブ東京) もちろん名前は知ってるし、曲も “I saw the Light” ぐらいは聴いたことがある。私にとってトッド・ラングレンってそれぐらいの位置づけの人だった。 が、時々メールで近況を交換し合うだけ […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルファビオ・ハーゲル・セステート (2025/02/28 東京・文京シビックホール) 1月の八王子公演に続き、2度目のファビオ・ハーゲル・セステートのコンサート。 実は八王子公演のあとマエストロにインタビューする機会があり (記事については公開され次第お知らせする予定)、その際に「東京公演も観に来るよね! […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルマレー飛鳥、北村聡『サウンド・アンド・ブレス~音と呼吸』リリース記念 ミニライブ&サイン会 (2025/02/23 東京・渋谷 タワーレコード渋谷店) そこに響いたのは心に染みる音、心も身体も躍る音。 アルバムリリース記念のインストアライブということでコンパクトに約40分ほどの内容だったが、この素晴らしいデュオの魅力の一端を垣間見ることが出来た。アルバムタイトルに含まれ […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル三枝伸太郎 Orquesta de la Esperanza (2025/02/20 東京・渋谷 公園通りクラシックス) 今回も三枝伸太郎の恐るべき才能をまざまざと見せつけられた。渋谷 公園通りクラシックスでの三枝伸太郎 Orquesta de la Esperanzaのライブ。 彼の音楽は、メロディが、というよりは重なり合った音の響き全体 […]
2025年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル鬼怒無月キンテート (2025/02/08 東京・雑司が谷エル・チョクロ) 鬼怒無月は「自分は元々ロックの人間で、タンゴについては知らないことばかり」と言う。しかし、というかそれゆえというか、彼は本当に真摯にタンゴと向き合っている。自身の率いるタンゴ・キンテート (五重奏団) も活動開始から既に […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルファビオ・ハーゲル・セステート (2025/01/28 東京・J:COMホール八王子) 大幅に記事を書くのが遅れてしまったが、1月28日に第54回民音タンゴ・シリーズ《ファビオ・ハーゲル・セステート》に行ってきた。諸事情により平日午後の八王子公演。 ファビオ・ハーゲルは民音主催の自身がリーダーとしての公演だ […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 yoshimura-s 音楽・ミュージカル第222回 長唄 吉住会 (2025/01/26 東京・紀尾井小ホール) 純邦楽とは日頃ほとんど縁のない生活を送っているが、友人が出演するということで長唄の演奏会に行ってきた。 今回とても良かったのが、第一部、第二部のそれぞれ冒頭に曲のあらすじや聴きどころの前説があったこと。普段聴きなれない者 […]
2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルuntitled~武満徹 その人と音楽への敬慕とともに~ (2025/01/13 東京・雑司が谷 エル・チョクロ) 祝日の1月13日の午後、雑司が谷エル・チョクロで素敵なライブを聴いてきた。 出演は鈴木大介 (g)、沢田穣治 (b)、芳垣安洋 (per)のトリオ《untitled》。鈴木は直近では9日のカニサレスの公演で聴いたばかり。 […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 yoshimura-s 音楽・ミュージカルカニサレスと日本の名手たち (2025/01/09 ブルーノート東京) はるか昔の1990年にパコ・デ・ルシア・トリオの来日公演でその姿を目にしたカニサレス。その後聴く機会を逃し続けていたものの、昨年 (2024年) ちょっとしたきっかけがあり、今回のカニサレスの来日公演はぜひとも行きたいと […]