心とは?体とは?~カノン(中原清一郎)
高校の先輩に当たる中原清一郎氏の長編。
末期癌で死を待つばかりの58歳の男、寒河江北斗と、記憶障害で自分の記憶が消えていくのを待つばかりの32歳の女、氷坂歌音(カノン)。男は生き延びるために、女は愛する我が子のために、それぞれの心と体を入れ替える選択をする…。
人の記憶を司る海馬を手術によって入れ替える「脳間海馬移植」が実用化された近未来を描いた小説。といっても設定は約10年後。医学の進歩以外に関して極端なSF的設定があるわけではない。我々の生きる時代から地続きの世界において、心と体の入れ替わりは人に何をもたらすのかを描いた作品である。
個人的には読み始めてすぐ、海馬を入れ替えることでそのまま人格が入れ替わるのか?というような疑問も湧いてきたのだが、ある程度納得行く形でそれにも答えている(医学的に正しい認識なのかは不明)。生きるとはどういうことか、心とは?体とは?自分とは?親子とは?など、読んでいてさまざまな想いが掻き立てられる。ユーモラスな描写もあれば緊迫感溢れる展開もあり、ところどころほろりとさせつつ読後感は爽やか。結構な分量の長編ながら一気に読み切ってしまった。
カノン(中原清一郎) 河出書房新社 | 文学・小説 > 小説 > な行(著者) | Reader™ Store – ソニーの電子書籍ストア
カノン(中原 清一郎)
卓球好き、音楽好きです。飲み食い好きが高じて料理もします。2024年ソニーグループ(株)を退職し、同年より(株)fcuro勤務のAIエンジニアです。アルゼンチンタンゴ等の音楽について雑誌に文章を書いたりすることもあります。
なお、当然ながら本サイトでの私の発言は私個人の見解であります。所属組織の方針や見解とは関係ありません (一応お約束)。
商品へのリンクには以下のアフィリエイトが設定されている場合があります。
Amazon.co.jpアソシエイト
楽天アフィリエイト