今週のテレワークランチ (2025/03/31~04/04)
年度が替わりました。転職してからちょうど1年、早いものですね。
最初にお知らせ。まだ続くサラメシの余波で、今度はNHKの海外向け英語放送で私の出た回が放送されます。番組タイトルは「Lunch ON!」。初回は4/10の13:30からで、その後再放送がある他、サイトやアプリからビデオオンデマンドでなんと1年間観ることができます。興味のある方はぜひご覧ください。海外のご友人への紹介も大歓迎。海外在住で日本のテレビが見られなかった方もぜひこの機会に。
さて今週は、日曜日に高校同期の花見&ジンギスカンがありました。
その後は木曜まで雨天続きで寒い一週間でした。
目次
2025/03/31 (月) 舞茸かぼちゃカレー
上に書いた同時の花見&ジンギスカンで残った野菜をたくさんもらって帰りました。前夜のうちに舞茸は焼いてオイルがけ、かぼちゃはレンジ蒸しにしてあり (いずれも妻が実施)、たまねぎもじっくり炒めておいたので (こちらはワタクシ担当) この日の調理はとても簡単。たまねぎ、スパイス、トマトペースト、ヨーグルトを炒め合わせて舞茸とかぼちゃを加え、少し水を足して軽く煮たら出来上がり。
2025/04/01 (火) 鮭と豆腐とかぼちゃのたまごとじ
イメージが定まらないまま何となく作り始めちゃったので、こんなことになりました(笑)。行き当たりばったりもたまに奇跡的に美味しくなったりするので面白いのですが、この日は奇跡は起きませんでした。
2025/04/02 (水) じゃこチャーハン
以前なら味が薄くて物足りなく感じたかもしれないような味付けが、今は結構好きです。ちりめんじゃこの香りと旨味が感じられたのでこの日は成功!
2025/04/03 (木) 中華三昧酸辣湯麺
普段ほとんど食べないけど、中華三昧はやっぱり美味しいですね。
ところで酸辣湯麵って何と読みます?ずっと「サンラータンメンメン」だと思っていたのですが、これには「スーラータンメン」って書いてありました。調べたらどっちもアリなんですね。私の場合「スーラ―」と言われると脳内で植木等が歌い出してしまうのですが…
2025/04/04 (金) 豚こまの魯肉飯
先週の投稿はこちら。
今回は、豚こま100gは小さめに切って、酒と塩胡椒と片栗粉を適量揉みこんでおきました。大根は5mm厚ぐらいに切った半月1枚をさらに1.5cm角ぐらいに切ってレンジで40秒加熱。フライパンにごま油を広げて火にかけ、肉を炒め、色が変わったら加熱済みの大根を追加。砂糖、酒、醤油、みりん各小さじ1程度と水50mLぐらいを入れてしばらく煮て (数分程度)、オイスターソース小さじ1と五香紛少々を加えて混ぜたらごはんの上にかけます。半熟ゆでたまごは、鍋に1cmぐらいの水を入れて火にかけ、沸騰してきたら蓋をして4分、火を止めて蓋をしたまま3分放置、で作りました。
卓球好き、音楽好きです。飲み食い好きが高じて料理もします。2024年ソニーグループ(株)を退職し、同年より(株)fcuro勤務のAIエンジニアです。アルゼンチンタンゴ等の音楽について雑誌に文章を書いたりすることもあります。
なお、当然ながら本サイトでの私の発言は私個人の見解であります。所属組織の方針や見解とは関係ありません (一応お約束)。
商品へのリンクには以下のアフィリエイトが設定されている場合があります。
Amazon.co.jpアソシエイト
楽天アフィリエイト