ピアソラの楽曲を取り上げたCDは山ほどあるが、 中でも1995年録音のフェデリコ=マルビチーノ=セバスコによるCD 『メイド・イン・ブエノスアイレス』のオリジナリティは群を抜いていた。 何といっても、ピアソラ作「バンドネオン協奏曲」をトリオでやってしまうという暴挙にして快挙を成し遂げているのだ。 大曲の骨格を見事に抽出してトリオ用に再構築したマルビチーノの編曲とギター、 意外にもチョッパーがぴたりとはまったセバスコのベース、 そしてこれ以上望みようのないほどの完璧なフェデリコのバンドネオンの全てが一体となって、 新鮮な興奮を聴く者に与えてくれたのだった。
さて、このCDはその『メイド・イン・ブエノスアイレス』の全曲に、 録り下ろしのピアソラ作品5.6.7.を追加したもの。 なーんだ、ボーナストラック付きの再発か、と思いきや、 何と問題の「バンドネオン協奏曲」の第1、第3楽章に、 新たにエンリケ・ロイスネルのドラムが重ね録りされているのだ。 後付けの不自然さは皆無で、一気に迫力が増し、 演奏のスケールが大きくなった感がある。
新録音のうち「ブエノスアイレス午前零時」と「ビジュージャ」 にはやはりロイスネルが参加し、クールな演奏が繰り広げられる。 一方ピアソラの肉声に続くバンドネオン・ソロの「ペドロとペドロ」 はフェデリコの真骨頂で、胸を打つ名演である。 この他もマルビチーノやフェデリコの作品、 フランシスコ・デカロの名作などどれも素晴らしい。 旧盤を持っていない人はもちろん、持っている人も (こそ) 必聴の名盤である。
| タイトル | A PIAZZOLLA - ピアソラに捧ぐ | 
| アーティスト | LEOPOLDO FEDERICO TRIO / HORACIO MALVICINO - ADALBEROTO CEVASCO - レオポルド・フェデリコ・トリオ / オラシオ・マルビチーノ - アダルベルト・セバスコ | 
| メディア | CD | 
| 録音 | 1995,2001 | 
| リリース | 2001 | 
| レーベル | MBA | 
| 配給 | EPSA (Argentina) | 
| 番号 | 17452 | 
| 購入時期 | 2001/7 | 
| No. | 曲名 | 曲名 (邦) | 作者 | 
|---|---|---|---|
| 1 | Concierto para Bandoneón y Orquesta [Concierto para Bandoneon y Orquesta] - 1er Movimiento allegro marcato | バンドネオンとオーケストラのための協奏曲 - 第1楽章 アレグロ・マルカート | Astor Piazzolla, arr: Horacio Malvicino | 
| 2 | Concierto para Bandoneón y Orquesta [Concierto para Bandoneon y Orquesta] - 2do Movimiento moderato | バンドネオンとオーケストラのための協奏曲 - 第2楽章 モデラート | Astor Piazzolla, arr: Horacio Malvicino | 
| 3 | Concierto para Bandoneón y Orquesta [Concierto para Bandoneon y Orquesta] - 3er Movimiento presto | バンドネオンとオーケストラのための協奏曲 - 第3楽章 プレスト | Astor Piazzolla, arr: Horacio Malvicino | 
| 4 | Parablas de Astor Piazzolla | アストル・ピアソラの言葉 | - | 
| 5 | Pedro y Pedro | ペドロとペドロ | Astor Piazzolla | 
| 6 | Buenos Aires Hora Cero | ブエノスアイレス午前零時 | Astor Piazzolla, arr: Horacio Malvicino | 
| 7 | Biyuya | ビジュージャ | Astor Piazzolla, arr: Horacio Malvicino | 
| 8 | Eramos tan jóvenes [Eramos tan jovenes] | 私達はあんなに若かった | Leopoldo Federico, arr: Leopoldo Federico | 
| 9 | Milonga del Che | チェのミロンガ | Horacio Malvicino, arr: Horacio Malvicino | 
| 10 | Made in Buenos Aires | メイド・イン・ブエノスアイレス | Horacion Malvicino, arr: Horacio Malvicino | 
| 11 | New tango Nro. 1 | ニュー・タンゴ第1番 | Horacio Malvicino, arr: Horacio Malvicino | 
| 12 | Buenos Aires today | ブエノスアイレス・トゥデイ | Horacion Malvicino, arr: Horacio Malvicino | 
| 13 | Flores Negras | 黒い花 | Francisco De Caro, arr: Leopoldo Federico |