CDガイド | レオポルド・フェデリコのページ | タンゴあれこれ | よしむらのページ

フェデリコのCBS録音

以下の文章は、斎藤充正さんが1998年5月11日に@NIFTY(当時Nifty-Serve)の「世界音楽フォーラム<FWM>」11番会議室「タンゴの部屋」に書き込んだ記事です(発言番号354)。ご本人から転載のご許可を頂きましたのでここに掲載いたします。

00354 斎藤充正 フェデリコのCBS録音(長文)

(11) 98/05/11 04:29


久々にCDのご紹介です。
レオポルド・フェデリコ楽団の1960年代のCBS録音は、歌手フリオ・ソーサと
のものを除くと、単独CDでは出ていませんでしたが、ようやくベスト盤が発売
されました。正に待望久しいといった感じです。

◎LEOPOLDO FEDERICO "SENTIMENTAL Y TANGUERO" (COLUMBIA 2-484774)

4枚のアルバムから選ばれた24曲が収められています。せっかくの機会ですので、
この4枚について、更にはソーサとの録音について書いてみましょう(CD収録
曲目は下記参照)。

レオポルド・フェデリコ楽団は1950年代末にミュージック・ホールに録音を残し
た後、人気歌手フリオ・ソーサと組んで1961年5月からCBSに録音を始めます。
ソーサ=フェデリコが残したオリジナル・アルバム(LP)は"EL VARON DEL 
TANGO"(8307),"EL TANGO LO SIENTO ASI"(8340),"RECIEDUMBRE Y TERNURA" 
(8379),"CON PERMISO, SOY EL TANGO"(8425/9040),"EL FIRULETE"(8457/9053)の
5枚(カッコ内はレコード番号で、8千番台はモノラル、9千番台はステレオ)で、
これ以外に編集盤のみに収められた録音が若干あります。また、ソーサにはギタ
ー伴奏によるアルバム"JULIO SOSA CANTA FOLKLORE"(8358)というのもありまし
たが、これはすぐに"MILONGA TRISTE"(8510)として再発されました。これらの録
音を私はいちいちCDで買い直していないのではっきりとはわかりませんが、ほ
とんどの曲目はCD化されているはずです。
ソーサは人気絶頂の64年11月に運転を誤り交通事故死。その前にも事故で死にか
けたことがあったので自業自得と言えるかも知れませんが、タンゴ界にとっては
非常に大きな損失でした。ソーサの死によってフェデリコ楽団は苦境に立たされ
ることになるのですが、それでもしばらくは活動を続け、単独アルバムも残しま
した。曲の頭に*印が付いているのが、今回のCDに収録された曲目です。

◎TANGO PURO (8413/9038) 1963

  ADIOS NONINO
*MILONGUEANDO EN EL 40
*LA MOVEDIZA
  TANGO AL CIELO
*SIDERAL
  NOSTALGICO
*TANGO DEL ANGEL
  B.B.
*MARGARITA GAUTHIER
*RECUERDO
*ACTUAL
  LA BORDONA

フェデリコ楽団単独でのCBS第1作。冒頭に「アディオス・ノニーノ」の初録
音(編曲は作者ピアソラ自身)が置かれています。全曲インストゥルメンタルで、
充実した演奏。当時の楽団のピアニストはホセ・コランジェロ。当時日本コロム
ビアから『天使のタンゴ』のタイトルでLP発売されました。今回のCDに含ま
れなかった曲のうち、「アディオス・ノニーノ」はピアソラの編集盤"TODO 
PIAZZOLLA"(2-484601)などで聴けますが、フラアン・プラサ作「ノスタルヒコ」、
バッファ=ベリンジェリ作「B.B.」、エミリオ・バルカルセ作「ラ・ボルドーナ」
というモダン・タンゴの名曲がいずれもオミットされたのは残念。

◎MILONGUERO DE HOY (8509/9072) 1964?

*CABULERO
  A MEDIA LUZ
*A MARTIN FIERRO
*LA TRAMPERA
  FUEGOS ARTIFICIALES
*MILONGUELO DE HOY
  DECARISIMO
*PORQUE
  DISONANTE
*ESLAVA
*DON AGUSTIN BARDI
  ADIOS MUCHACHOS

これも充実した内容の第2弾。76年に来日記念盤として発売された日本盤LP
『想い出』(全16曲)は、上記2枚から編集したものです。82年にアルゼンチン
EPICから"VIVENCIA"シリーズの1枚として発売された編集盤も、上記2枚からの
もの。今回洩れた曲のうち「花火」は私の選曲した『ベスト・オブ・タンゴ』
(SRCS 8347)に、「デカリシモ」は"TODO PIAZZOLLA"に、「アディオス・ムチャ
ーチョス」は2枚組オムニバス"40 TANGOS PARA BAILAR"(2-484602)にそれぞれ
収録されています。

◎LEOPOLDO FEDERICO (8578/9098) 1965?
  
*AMOR DE VERANO (Canta: Carlos Gari)
*SENTIMENTAL Y CANYENGUE
*DESCONOCIDOS (Canta: Roberto Ayala)
*A ORLANDO GON~I
  LO HAN VISTO CON OTRA (Canta: ? )
  GUARDIA VIEJA (con ROBERTO GRELA)
  DE VUELTA AL BULIN (con ROBERTO GRELA)
  CUANDO ME ENTRES A FALLAR (Canta: ? )
  EL MONITO
  TACONEANDO
  COLOR DE ROSA
  MALA JUNTA
*Y DICEN QUE NO TE QUIERO (Canta: Carlos Gari)
  LEJANO
*CUATRO NOVIOS (Canta: Roberto Ayala)

これはまったく幻だったアルバムで、私も持っていません。この中の曲目が編集
盤に収録されたこともないはずです。ということで、今回ここから6曲がCDに
収録されたことは誠に喜ばしい限りです。(グレーラとの2曲については次のア
ルバム参照)

◎EL CUARTETO SAN TELMO de LEOPOLDO FEDERICO y ROBERTO GRELA
                                     "TANGOS DE SIEMPRE" (8655/?) 1966
  GUARDIA VIEJA
  ROMANCE DE BARRIO
 AMIGAZO
*EL MOTIVO
  LOS MAREADOS
  GRISETA
*AMURADO
*CON TODA LA VOZ QUE TENGO
  YO TE BENDIGO
*TINTA ROJA
  DE VUELTA AL BULIN
  RESPONSO

先のアルバム"LEOPOLDO FEDERICO"には、ゲストにロベルト・グレーラを迎えて
の4重奏団による録音が2曲含まれていましたが、これが好評だったためか更に
10曲を録音、これに先の2曲(同じ録音のはず)を加えたのがこのアルバム。
「グアルディア・ビエハ」は"40 TANGOS PARA BAILAR"で聴けます。ここではサ
ン・テルモ4重奏団を名乗っていますが、この後彼らはミュージック・ホールに
移り、フェデリコ=グレーラ4重奏団の名で更に2枚のアルバムを録音すること
になります。

もちろん4枚ともオリジナル・フォーマットでCD化されれば一番なのですが、
今回のCDはすべてのアルバムからまんべんなく、24曲たっぷり収録と言うこと
で、まあよしとするか、てな感じです。ただ納得いかないのは、全曲ステレオ・
マスターがあるはずなのにほとんどモノラルで収められている点。ステレオで収
録されていたのはいずれも"TANGO PURO"からの「椿姫」「40年代のミロンガ」
「アクトゥアル」「ラ・モベディーサ」の4曲だけでした。

                                     98/05/11(月) 02:50 斎藤充正

CDガイド | レオポルド・フェデリコのページ | タンゴあれこれ | よしむらのページ

吉村俊司(東京都)
E-mailご意見、ご感想をお寄せください。
リンクはご自由にしていただいて結構です。
Last modified: Fri Dec 10 23:14:06 JST 1999